« 健全な外洋ヨット | メイン | おのみち海の駅 »

ハンスクリスチャン43

2/27、福岡の小戸ヨットハーバーに仕事で出掛けました。

オーストラリアのブリスベンからやってきたオーナー夫妻と
お会いでき、キャビン内も見せていただきました。

10年位前、ハンスクリスチャン38の中古艇を売買した経験
から、このハンス43には少なからず興味がありました。

イギリス人の設計で、造船所は台湾です。
長めのバウスピリットが特徴で、たいへん美しいヨットです。

やはりこの艇もギャレーのシンク下に、エンジンがマウント
されていました。

エンジンメンテの不都合を聞いたのですが、
全然問題ないとの。

船体が重すぎるのでは ?  の質問に、
乗り心地は柔らかく、申し分ないとの。

やはり世界を周航しているヨット乗りは完全に船乗りです。

ナビゲーションは言うに及ばず、機械、電気にもとても精通
されてしています。

おまけに奥さんまでも。(笑)

どんなに高価なヨットを所有し、あらゆる航海計器を装備
していても、「ドライバー」から「船乗り」にスキルアップ
しないと夫婦でオーシャンゴーイングは難航になるでしょう。

大自然の前では、ヨットは必ず故障、トラブルからです。
しかも援助困難なエリアで。

こればっかりは一朝一夕にはできない事です。
長い経験と地道な努力が必要でしょう。

外国からの訪問者と接するといつもながら、
痛切に感じてしまいます。


写真が沢山貼ってあるのは、外来艇の大きな特徴です。


ギャレーの下にちゃっかり収まったリーマン製エンジン

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://ycn.chicappa.jp/mt/mt-tb.cgi/181

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)